🦵膝の痛みが不安?階段もラクになる鍼灸ケアのすすめ

「階段を降りるときに膝がズキッ…😣」「立ち上がるたびに痛みを感じる…」そんな膝の悩み、つらいですよね。
実は、鍼灸で膝の痛みをやわらげ、関節の動きをスムーズにサポートできることをご存じですか?今回は、膝痛の原因から鍼灸ケアの魅力、さらにお家でできるセルフケアまでご紹介します!
💡膝の痛みってなんで起こるの?
膝の痛みは、日常の何気ない動作がきっかけで悪化しやすいんです。
主な原因はこちら👇
✅ 関節の負担:長時間の立ち仕事や歩行、階段の上り下りで膝に負荷がかかる
✅ 筋力低下:太ももの筋力が落ちると膝を支えきれず痛みが出やすくなる
✅ 血行不良:冷えや運動不足で血流が悪くなると、膝周りがこわばって痛みを感じやすくなる
放っておくと痛みが慢性化することも…😨早めのケアが大切です!
🪡鍼灸で膝痛をラクにする仕組み
鍼灸は膝痛の改善にピッタリのケア方法です!
✅ ツボ刺激で血流アップ 鍼(はり)で膝周りのツボを刺激すると、血流が良くなり、こわばった筋肉がほぐれます。
✅ 痛みの緩和 鍼は神経にもアプローチし、痛みを感じる伝達をブロック。ズキズキした不快感がやわらぎます。
✅ 自然治癒力を高める 東洋医学では「気(き)」や「血(けつ)」の巡りが大事。鍼灸で体のバランスを整え、膝の回復をサポートします✨
📖実際に良くなった!改善事例
💬 「階段の昇り降りがラクになった!」(60代・女性)
長年、膝の痛みに悩まされていたAさん。週1回の鍼灸ケアを3ヶ月続けたところ、
・膝のこわばりが軽減 ・階段もスムーズに昇り降りできるように
「痛みが和らぎ、お出かけが楽しみになりました♪」と笑顔に😊
🏠お家でできる!膝痛セルフケア
鍼灸と合わせて、お家でできる簡単セルフケアも試してみましょう!
🌟 太ももストレッチ
- 椅子に座って片足を前に伸ばす
- つま先を天井に向け、太もも裏をじんわり伸ばす
- 20秒キープ×左右2回
✨ 膝のツボ押し
「血海(けっかい)」という膝の内側にあるツボを、親指で5秒間押してゆっくり離す。これを5回繰り返しましょう。
血流が促され、膝のこわばりがスッキリしますよ👌
🌈まとめ
膝の痛みは我慢せず、早めにケアすることが大切です。
鍼灸なら血流を促し、関節の動きをサポートできるので「階段がつらい…」というお悩みも改善に導きます。
ぜひ、鍼灸で軽やかな膝を目指しましょう♪気になる方はお気軽にご相談くださいね🥰
==========================
もりおか鍼灸接骨院
-阿倍野の肩こり改善×美姿勢矯正×はり専門院-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町3丁目-19
TEL:06-6654-6063
#鍼灸接骨院 #鍼灸整骨院 #整体 #はりお灸 #肩こり改善
#腰痛 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #頭痛 #目眩 #めまい
#眼精疲労 #姿勢矯正 #猫背 #巻き肩 #ストレートネック
#自律神経の乱れ #反り腰 #しびれ #神経痛 #肉離れ
#阿倍野 #天王寺 #昭和町 #東天下茶屋 #文の里 #松虫
#西田辺 #北畠 #田辺 #東住吉区 #美章園 #河堀口