お灸でポカポカ♡肩こり・腰痛に効く温活ケア

お灸でポカポカ♡肩こり・腰痛に効く温活ケア

明日は猛烈な寒波がやってくる予報です❄️💦 「最近、肩こりや腰の痛みがひどくなった…😣」と感じている方は、冷えが影響しているかもしれません!

冷えが原因の肩こりや腰痛には、お灸(きゅう) を使った温活ケアがとっても効果的✨ お灸の温かさがじんわりと体に染みわたり、血行を促進してコリをほぐしてくれます💖

今回は、自宅でできるお灸の使い方&おすすめのツボをご紹介! 「自分では難しい…」という方は、当院でもお灸ケアを受けられますので、お気軽にご相談くださいね😊


寒さで肩こり・腰痛が悪化する理由🤔

寒くなると、体が冷えて 血流が悪化 します。血の巡りが悪くなると、筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、コリや痛みが強くなるんです💦

特に、肩・腰は冷えの影響を受けやすい部位!寒いと無意識に力が入ってしまい、筋肉が緊張してしまうのも原因のひとつです😣

こんなときに役立つのが お灸 !🔥 ツボを温めることで、体の内側からポカポカにし、冷えによる不調を和らげる効果が期待できます✨


肩こり・腰痛に効く!おすすめのお灸ツボ🌿

💡 【肩こりに効くツボ】
🔹 肩井(けんせい) …肩の中央あたり。首こり・眼精疲労にも◎
🔹 合谷(ごうこく) …手の親指と人差し指の間。肩こり・頭痛に◎

💡 【腰痛に効くツボ】
🔹 腎兪(じんゆ) …腰の中央より少し外側。冷えからくる腰痛に◎
🔹 委中(いちゅう) …膝の裏の中央。腰から脚の血流を促す◎

これらのツボに お灸をすると、血流がよくなり、肩や腰が軽くなる のでおすすめです✨


自宅でできる!お灸の使い方🌸

「お灸って難しそう…💦」と思うかもしれませんが、実はとっても簡単!😊 最近は シールタイプのお灸 もあるので、手軽に始められます✨

お灸のやり方🔥

1️⃣ ツボを見つける 👉 指で押してみて、気持ちいい・少し痛いと感じる場所を探しましょう。
2️⃣ お灸をセットする 👉 火をつけるタイプの場合は、火をつけてツボの上にのせます。
3️⃣ リラックスしながら温める 👉 お灸の熱がじんわり広がるのを感じながら、5〜10分ほど温めましょう✨

🌟 ワンポイント!
・熱すぎると感じたら無理せず外してください!
・お灸の後はしっかり水分補給をしましょう🚰


「自分ではできない…」そんな方は当院でお灸ケアを😊

「お灸に興味はあるけど、自分でやるのは難しそう…😥」という方は、当院でプロの施術を受けるのもおすすめ!

当院では、体質や症状に合わせたツボを選び、適切な温度でお灸を行います🔥 冷えによる肩こり・腰痛をしっかりケアし、全身の巡りを整えます✨

特に、箱灸(はこきゅう) という広範囲をじんわり温めるお灸もご用意していますので、冷えやすい方にピッタリですよ💖


まとめ🌿

寒波がくる前に、しっかり温活ケアを!
肩こり・腰痛には、お灸が効果的🔥
自宅で簡単にできるお灸で、冷え対策を!
セルフケアが難しい方は、当院のお灸施術も◎

寒さに負けず、ポカポカ快適に過ごしましょう✨ 「お灸を試してみたい!」「どのツボがいいの?」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね😊💖

==========================

もりおか鍼灸接骨院

-阿倍野の肩こり改善×美姿勢矯正×はり専門院-

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町3丁目-19

TEL:06-6654-6063

#鍼灸接骨院 #鍼灸整骨院 #整体 #はりお灸 #肩こり改善

#腰痛 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #頭痛 #目眩 #めまい

#眼精疲労 #姿勢矯正 #猫背 #巻き肩 #ストレートネック

#自律神経の乱れ #反り腰 #しびれ #神経痛 #肉離れ

#阿倍野 #天王寺 #昭和町 #東天下茶屋 #文の里 #松虫

#西田辺 #北畠 #田辺 #東住吉区 #美章園 #河堀口

ブログカテゴリー

アーカイブ