その冷え、我慢しないで!
鍼灸の力でポカポカ体質へ✨
経験豊富な院長が施術|もりおか鍼灸接骨院

【阪堺線 東天下茶屋駅から徒歩1分】
もりおか鍼灸接骨院












- 靴下を履いても足先が冷たい
- お風呂に入ってもすぐ手足が冷える
- 生理痛や便秘がつらい
- 寒いと肩がガチガチに…
- 夏でもエアコンで体が冷える
もう大丈夫です!
一つでも当てはまるのなら私があなたをサポートすることができます
当院について

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
15:30~20:00 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |
平日(水曜日以外)13時~15時 予約可能
土曜日 13時~15時 予約可能
〒545-0034
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町3-19
・阪堺電気軌道上町線「東天下茶屋駅」徒歩1分
・ハリネズミの看板が目印
TEL:06-6654-6063
冷えに対する
当院のアプローチ

症状を取り除くケアとアドバイス
冷えはただの“寒がり”ではありません。
自律神経の乱れや内臓機能の低下を引き起こすサインでもあります。
🧭東洋医学では「冷え=体質の乱れ」と考えます
冷えの原因は「寒さ」だけではありません。
東洋医学では次のような巡りの滞りが影響していると考えます。
-
気虚(ききょ)…エネルギー不足で温める力が弱い
-
血虚(けっきょ)…血の不足や巡りの悪さで末端が冷える
-
水滞(すいたい)…むくみや代謝低下による冷え
これらが重なることで、体の深部から冷えやすい体質に…😨
🔥当院は“内側から温まる体”を目指します!
阿倍野区の「もりおか鍼灸接骨院」では、
東洋医学に基づいた根本ケアで冷え体質の改善をサポートします。
🌿当院の3つのアプローチ
① 鍼灸で巡り改善と自律神経の調整
冷えに効果的なツボに鍼で優しくアプローチし、血流と神経の巡りを整えます。
② 箱灸(はこきゅう)で深部までぽかぽかに
お腹や腰に箱灸を使用し、カイロでは届かない“内臓の冷え”をじんわり改善。
③ 骨盤・姿勢バランスの調整
骨格のゆがみも冷えの原因に。全身の巡りを整えることで、体質改善へつなげます。

💡丁寧な問診で「理解を深める」ことが早期改善への第一歩
もりおか鍼灸接骨院では、施術の前に徹底した問診とカウンセリングを行っています。
症状の背景や生活習慣、体質の傾向を細かく確認しながら、
患者様ご自身にも“身体の状態を理解”していただくことを大切にしています。
不調の原因を一緒に共有・把握することで、施術の効果を高め、
より早く、確かな改善を目指すことが可能になります。
🔧技術を組み合わせた“オーダーメイド施術”
一人ひとりの状態に合わせて、以下の技術を最適なバランスで組み合わせて施術を行います。
● 鍼灸施術
体の深部にあるツボに対して、深さや角度にこだわった鍼の刺激でアプローチ。
自律神経の調整や血流改善、内臓機能の活性化など、体の内側からの変化を促します。
● 手技療法(手による施術)
筋肉や関節の状態を丁寧に確認しながら、痛みやコリの原因にピンポイントで対応します。
やさしいけれど的確な施術で、「そこ!」という場所にしっかり届く実感があります。
● カイロプラクティックの知識を応用した骨格調整
骨盤や背骨のバランスを整えることで、神経・血流の巡りがスムーズに。
姿勢改善にもつながり、根本からの不調改善が期待できます。
● 伸びが気持ちいいストレッチ
施術後には、身体が自然に伸びるような心地よいストレッチで整えます。
可動域が広がり、動作がしやすくなると好評です。
● 日常生活へのアドバイス
どれだけ施術しても、普段の生活が乱れていては症状が戻ってしまいます。
当院では、おひとりおひとりに合わせて、生活習慣・セルフケアのポイントを丁寧にアドバイスしています。
🌱前向きな変化が“満足”と“継続”につながります
「動きやすくなった」「冷えが気にならなくなった」
「気持ちまで前向きになれた」——
そんな声を多くいただいています。
身体の変化を“実感”できるからこそ、
続けたくなる、任せたくなる施術で、あなたの健康をしっかり支えます。

日常生活の過ごし方
🏠日常生活の過ごし方が“治療効果”を左右します
施術を受けて「楽になった」と感じても、
日常生活での過ごし方を見直さなければ、症状は再び繰り返される可能性があります。
痛みの軽減や体質改善をしっかりと持続させるためには、
自宅でのセルフケアや正しい身体の使い方がとても重要です。
💬当院は“その日だけ”で終わらせません!
もりおか鍼灸接骨院では、施術の効果を最大限に活かすために、
患者様一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせた生活指導・セルフケアのアドバイスを丁寧に行っています。
以下のような具体的なサポートをご提供しています👇
✔️ 症状に応じたストレッチや体操
負担が少なく、毎日続けられる簡単なセルフストレッチや姿勢改善エクササイズを指導。
筋肉や関節をやわらかく保つことで、痛みの再発予防にもつながります。
✔️ 痛みが強いときの正しい対処法
無理をしないための**“痛みとの付き合い方”**をレクチャー。
冷やす・温めるタイミングや、安静にすべき動作の見極め方までわかりやすくお伝えします。
✔️ コルセット・サポーターの使い方指導
必要に応じて、正しい着用方法やタイミング、使い方の注意点まで丁寧に説明します。
誤った使い方で筋力低下を招かないよう、バランスを重視しています。
🤝一緒に不安を解消し、目標を叶えるサポーターとして
「また痛くなるのでは…」
「何をしたらいいかわからない…」
そんな不安を抱える患者様に対し、私たちは**“継続的な伴走者”**でありたいと考えています。
施術だけでなく、その後の生活をどう過ごすかまで含めて寄り添い、
一緒に改善へ、そして理想の身体づくりへと導いてまいります
ご予約・お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは【もりおか鍼灸接骨院】にご相談ください。

TEL:06-6654-6063
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
